引越し時には手続きが大変

引越しの前後というのは色々と手続きがありかなり大変なものです。
できるだけ手間は最小限にしたいですし、漏れなく行いたいものです。

そこで、引越し前のバタバタする時期より早めのところで自分にとって必要な手続きが何か、そしていつまでに行わなければならないかということをチェックリストにしておくととても便利ですし、手続きが進めやすくなります。
自分でチェックリストを作るのが面倒という場合には、このような必要な手続きが何かを書いているサイトを参考にするのもオススメです。

引越し一ヶ月前までにするべきこと

引越しの一ヶ月前までに必ず行わなければならないことが不動産会社や管理会社、大家さんに部屋の解約連絡をすることです。
賃貸物件は退去の一ヶ月前までに退去の申し出をしなければならない決まりになっています。

この退去の申し出方法はそれぞれの業者や大家さんによって違います。
必ず早めに手続き方法を確認して、二重家賃のような不要な家賃が発生しないように対処しましょう。

引越し二週間前から行うべきこと

引越しの二週間前から転出届けを出すことが可能になります。
ただし、これは同一市内での引越しの場合には不要です。

転出届けを提出する際には印鑑が必要ですから忘れないようにしましょう。
また、合わせて印鑑登録の廃止手続き、国民健康保険の転出手続き、原付自動車の登録変更手続きといったものも役所で行いますから同時に全て済ませるようにした方が効率良いです。
引越しにあたって粗大ゴミがあるという人は、このくらいからゴミ処分の対応をしておくと引越しまでに大きな荷物を片付けることができます。

インターネットや電話についてもこの頃から手続きをし始めます。
特に、転居してすぐに利用したい場合には早めに連絡をして希望日に開通できるようにしておく方が良いです。
郵便の転送についてはインターネットでも手続きができるので、引越し二週間前あたりに手続きを済ませておく方が安心できます。

公共料金やNHK、新聞といったものもこの頃から停止手続きをしておきましょう。
地域が同じであれば住所変更を、地域が変わる場合には引越し日まで利用したものの清算方法についても確認をします。

引越し当日から引越し後

引越し当日には不動産会社や管理会社、大家さんに立ち会ってもらい退去手続きをします。
鍵と契約書、印鑑を用意しておけば大体の場合には問題なく手続きができますが、それ以外にも必要なものがないか確認しておくと安心できます。

公共料金については止めに来てその場で清算をすると指定しておけば、利用停止手続きと合わせて清算をします。
それ以外の支払い方法を選んでおけば、その日には支払いは発生しません。

転居先での水道、ガス電気の開栓手続き、インターネット回線の手続き等々は荷物の搬入や自分たちの移動時間を考えて作業時間を決めます。
また転居日にはバタバタすることが考えられる場合には事前に新居に行き手続きだけしておくのも一つの方法です。

転入届は引越しをして14日以内に提出が必要です。
健康保険の加入手続きや国民年金の住所変更といった作業も合わせて行いましょう。