大学生や社会人になり、新生活で一人暮らしをしようとした際、必ずと言っていいほど利用するのが物件検索サイト。
サイト上で物件情報を見て、気になるものがあれば不動産屋に問い合わせをして内見などができるようになり、物件探しが効率よく進められるのでとても便利です。

しかし、物件検索サイトは物件探しだけでなく、その土地の相場や地域の物件の築年数がどのくらいのものが多いのか、そのエリアが生活がしやすいのかなど、その地域の情報を知ることもできます。
ある程度住みたい地域を絞るためにも役立ちますし、物件探しにも事前の知識を持って臨むとスムーズに決められる場面が増えます。

物件検索サイトの特徴を知る

物件検索サイトを使うにあたって、たくさんあるサイトの中からどこを使えば良いのかわからないですよね。
その場合には、そのサイトの特徴を確認することから始めましょう。
まず、物件検索サイトには大きく分けて二つあり、一つは不動産会社が運営しているもの、もう一つが賃貸ポータルサイトと言われる不動産会社から物件を広告として募集して掲載をしているものに分けられます。

これらは利用する側から見れば特に違いがわかりませんが、両者にはメリットとデメリットとがあるので使い分ける必要があるのです。

不動産会社が運営しているサイト

不動産会社が物件を掲載しているものは、リアルタイムの物件情報が見られます。
自社が持っている不動産を掲載していますから、契約が決まったり退去が決まったりという物件の動きを逐一サイトに反映してくれます。
また、サイトで働いているスタッフの情報が確認できたり、キャンペーンが確認できる利点もあります。

賃貸ポータルサイト

それに対して賃貸ポータルサイトは不動産会社を間に経由するためにタイムラグが生じやすく、問い合わせたらすでに決まっているようなことも。
ただし、複数の不動産会社の物件情報が掲載されているため、不動産会社のサイトを見るよりも一度にたくさんの物件情報を見ることができます。

このようにそれぞれに違いがありますから、リアルタイムの物件情報が知りたいのか、住みたい地域の物件情報を大まかに知りたいのかということによって、サイトを使い分けるとより効率的に物件探しができるのです。

大学生なら学生専用物件サイトを活用

大学生・専門学生などであれば物件を探すときに活用してほしいのが「学生マンション」の専用物件サイトです。

学生マンションとは文字通り『学生だけが住める専用のマンション』のことです。
学生マンションの特徴として、大学にほど近い場所に物件がありマンションから徒歩で大学に通えたり、朝晩の食事が付いていて食事の心配をしなくていいなどのメリットがあります。

また専用の学生マンションサイトでは、一般的な物件サイトだとエリアや路線などでしか絞り込めないということが多いのですが『大学名・学部名』から近い学生マンションを探すことが可能となっています。

[画像]青山学院大学の学生マンション|学生マンションドットコム
大学名で検索すると、このように通学しやすい学生マンションを一覧で比較できます。
大学まで通学にかかる時間や家賃、マンションの特長もまとめて確認できるので、学生なら一度は確認しておくといいでしょう。